Skip to content

よくある質問 (FAQ)

アプリがテレビを検出できない
  1. iPhoneとBRAVIAテレビが同じWi-Fiネットワークに接続されていることを確認してください。
  2. アプリを再起動し、テレビのIPアドレスを使用して手動で接続を試みてください。
  3. テレビでリモートデバイス制御を有効にしてください:

[テレビ] 設定 → ネットワークとインターネット → モバイル機器設定 → リモート制御 → 有効化

BRAVIAテレビの設定画面、IP制御、リモート制御

接続が切れる

多くの場合、アプリは再起動後に自動的にBRAVIAテレビに再接続します。
再接続しない場合は、ホーム画面の左上にあるテレビアイコンをタップするか、
接続画面に移動して手動で再接続してください。

Bravia Controllerアプリの設定画面、IPアドレス入力、手動接続

一部のキーが動作しない

アプリ設定でForce Modeを有効にしてください:

[アプリ] 設定 → 設定 → Force Mode → 有効化

電源オンが動作しない(電源オフは動作する)

テレビでリモートスタートを有効にしてください:

[テレビ] 設定 → ネットワークとインターネット → リモートスタート → 有効化

接続と設定

Q:アプリがテレビを見つけられません。どうすればいいですか?
A: よくある問題で、以下の点を確認すれば解決できる場合が多いです。

  • スマートフォンとテレビが同じ Wi-Fi ネットワークに接続されていることを確認してください。
  • テレビのリモートコントロールまたは IP コントロール機能が有効になっていることを確認してください。通常は 設定 -> ネットワーク -> IP コントロール または 設定 -> ネットワーク -> ホームネットワーク -> リモートスタート -> ON にあります。
  • テレビの電源を抜いて 30 秒ほど待ってから再接続してみてください。
  • 新しいモデルのテレビでは、接続を安定させるためにテレビとアプリの両方で事前共有キー(PSK)の設定が必要な場合があります。
  • 特に KDL シリーズなど、一部のテレビは本アプリの操作機能に制限がある、または非対応の場合があります。

Q:アプリが頻繁に切断される、または毎日再接続しなければならないのはなぜ?
A: テレビの IP アドレスがネットワーク上で頻繁に変わると発生することがあります。アプリは自動再接続を試みますが、時間がかかる場合があります。テレビの再起動で解決することもあります。メッシュ Wi-Fi やアクセスポイントを使用している場合は、アプリ設定の「自動再接続」を有効にしてみてください。

Q:電源ボタンでテレビが起動しません。どうすれば?
A: 電源オン機能を使うには、テレビ側で「リモートスタート」を有効にする必要があります。
設定は [設定] -> [ネットワーク] -> [ホームネットワーク] -> [リモートスタート] -> [ON] にあります。
なお、一部の BRAVIA モデル(特に KD・KDL シリーズ)は Wi-Fi 経由での電源オンに対応していません。これはテレビのハードウェア仕様による制限です。


アプリ内購入とPro版

Q:広告を削除/Pro機能を購入したのに反映されません。どうすればいいですか?
A: 購入が認識されない場合は、次の手順をお試しください:

  1. アプリ内購入画面で右上の「購入を復元」ボタンをタップします。これが最も一般的な解決方法です。
  2. アプリを強制終了し、再起動してください。
  3. 購入時と同じ Apple ID でログインしていることを確認してください。
  4. “Purchase Failed (SKErrorDomain error 2)” の表示はネットワーク不安定が原因の場合が多いです。安定した Wi-Fi またはモバイル通信で再試行してください。

Q:Pro版の購入を家族と共有できますか?
A: はい。ライフタイムプランおよび年間サブスクリプションはファミリー共有に対応しています。
家族はアプリの購入画面で「購入を復元」ボタンを押すことで Pro 機能を利用できます。

Q:アプリを再インストールしたら Pro 機能がなくなりました。どうすれば?
A: アプリ内購入画面の「購入を復元」を押せば再度 Pro 機能を有効化できます。再購入の必要はありません。


機能と使い方

Q:YouTube や Netflix の検索でアプリのキーボードが使えません。なぜ?
A: アプリのキーボードは、テレビの標準キーボードが画面に表示されているときのみ使用可能です。
YouTube や Netflix は独自の検索画面を使っているため、入力が制御できません。
代替として、テレビのホーム画面の検索機能を利用してください(こちらはシステムキーボードを使用します)。

Q:Siri ショートカットはすべての操作に対応していますか?
A: 「テレビの電源オン/オフ」「音量アップ/ダウン」「HDMI入力の切り替え」などの基本操作に対応しています。
ただし、方向キー(上・下・左・右)や特定のアプリ(例:Netflix)の起動などは現時点で非対応です。
詳細は 価格ページ をご覧ください。

Q:複数のテレビをアプリで操作できますか?
A: はい。ホーム画面左上の接続ボタンをタップしてテレビを切り替えられます。
また、接続履歴から以前接続したテレビに再接続することもできます。

Q:Apple Watch でアプリが動作しません。どうすれば?
A: iOS 更新後に Watch アプリが反応しなくなる既知の不具合がありましたが、バージョン 3.4.2 で修正されています。アプリを最新バージョンに更新してください。


対応機種と機能リクエスト

Q:このアプリは他社製テレビ(Toshiba など)でも使えますか?
A: いいえ。本アプリは Sony BRAVIA 専用です。他メーカーのテレビには対応していません。

Q:iPad でも使えますか?
A: はい。ただし UI は iPad 用に最適化されていません。App Store で iPhone 版を検索してダウンロードしてください。

Q:地上波チャンネル入力のために数字パッドに小数点「.」を追加できますか?(例:11.4)
A: 残念ながら、Sony の公式 API の制限により、現時点では実装できません。

Last updated: